10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

江戸川区議会 2014-02-19 平成26年 第1回 定例会-02月19日-02号

これまでの単純な宅地扱いではなく、土地の登記への表示、家屋の改築、除却、掘削などは許可が必要になるなど、十分説明して住民が納得できたのか重要な問題です。  区は一月三十一日までに家を壊し、転居を迫っていました。二月十二日の「まちづくりニュースNo.百三十一号」には、ライフライン撤去を二月十七日から三月二十八日まで行うと業者を示し、載せています。  

大田区議会 2011-10-18 平成23年10月  交通問題調査特別委員会-10月18日-01号

これ、0.8㎡でございますが、これが宅地扱い部分でございます。あとについては、20.86㎡は道路部分でございます。したがいまして、ここの購入にあたりましては、宅地以外の道路につきまして、道路減価をした金額で購入いたします。8割減でございます。2割で買うということでございます。  

港区議会 2002-06-18 平成14年6月18日建設常任委員会−06月18日

開発指導課長(菅原三彌君) 都再法の第二種市街地再開発事業の中で、118条の2という条文がございますけれども、譲り受け希望申し出及び賃借り希望申し出ということで、西桜福祉会館、旧青年館は今は使ってございませんけど、西桜福祉会館についてもそうですが、118条の2で宅地扱いという、そういう考え方をしています。

港区議会 2001-03-14 平成13年3月14日建設常任委員会−03月14日

商業地だと65平方メートル以下が小宅地扱いだという基準だとおっしゃったわけでしょう。東京都はそういうふうに言っていると。ここではそれが当てはまって、さっき言った4割の方々は65平米以下だと。それ以外はもう少し減歩率が高いですよと、そういうことになるわけでしょう。 ○特定開発担当課長矢澤慶一君) 基本的にはそのように考えております。

港区議会 1996-03-04 平成8年3月4日建設常任委員会−03月04日

そこで、幾つかお聞きしたいんだけども、1つは、今回の区画整理事業地区、境界内に港区の道路以外にいろいろと土地があるんだけども、これは宅地扱いになっているのか、あるいはどこにこの表の中に入っているのか、ちょっと教えていただきたい。 ○土木計画課長平賀誠君) 今、パネルがありますので、ちょっとパネル説明をさせていただきます。港区の方のオレンジ色でございますが、これが現状の道路でございます。

千代田区議会 1987-12-09 昭和62年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 1987-12-09

(三) 住宅一体となった商店零細企業宅地扱いとする。  右、地方自治法第九十九条第二項の規定にもとづき意見書を提出いたします。  昭和六十二年十二月  日         千代田議会議長名  内閣総理大臣┐あて  大蔵大臣  ┘  何とぞ原案どおり全会一致で御議決賜りますようお願い申し上げまして提案理由説明を終わります。

千代田区議会 1987-09-18 昭和62年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 1987-09-18

(三) 住宅一体となった商店零細企業宅地扱いとする。  右、地方自治法第九十九条第二項の規定にもとづき意見書を提出いたします。  昭和  年  月  日         千代田議会議長名  内閣総理大臣┐あて  大蔵大臣  ┘  以上説明申し上げました。全会一致で御議決あらんことを切望いたします。ありがとうございました。

  • 1